- 2019年7月31日
- 0件
『辺境メシ ヤバそうだから食べてみた』
昆虫食に関する本 こんにちは、清田彩です。 このブログでは、私が今までに読んだ本の中から「昆虫食に関する本」の感想を綴っていきます。 昆虫食について本を読んで知りたい!と思っている方のご参考になれば幸いです。 今回感想をお伝えする本のタイトルは『辺境メシ ヤバそうだから食べてみた』(高野秀行、文藝春 […]
昆虫食に関する本 こんにちは、清田彩です。 このブログでは、私が今までに読んだ本の中から「昆虫食に関する本」の感想を綴っていきます。 昆虫食について本を読んで知りたい!と思っている方のご参考になれば幸いです。 今回感想をお伝えする本のタイトルは『辺境メシ ヤバそうだから食べてみた』(高野秀行、文藝春 […]
サワディカー、愛です。 調理時間は約5分、虫感マイルドな簡単&激旨オツマミのレシピです。 コオロギパウダーはメーカーによって、かなり仕様が異なるので、お好みで加減してください。 【材料(シリコンカップ 6号、4匹)】 コオロギパウダー 小さじ0.5 スライスチーズ 1枚 柚子コショウ 適量(お好みで […]
昆虫食に追いついた聖書 「変わらない言葉を 変わりゆく世界に 31年ぶり、0(ゼロ)から翻訳」と帯文にある。 聖書協会共同訳『聖書』の新訳が昨年12月に発行された。 この改訳は昆虫食にとって画期的な事件といえる。「いなご」が「ばった」に変わったのである。 『聖書』は欧米の食文化に与える影響は大きい。 […]
昆虫食に関する本 昆虫食について本を読んで知りたい!と思っている方のご参考になれば幸いです。 こんにちは、清田彩です。 このブログでは、私が今までに読んだ本の中から「昆虫食に関する本」の感想を綴っていきます。 今回感想をお伝えする本のタイトルは『本多勝一はこんなものを食べてきた』(堀田あきお・堀田佳 […]
サワディカー、愛です。 計量から焼き上がりまで、約1時間で出来上がる虫感マイルドなパンのレシピです。 コオロギパウダーはメーカーによって、かなり仕様が異なるので、お好みで加減してください。 【材料(半円ドーム型 6.4cm、1匹)】 強力粉 25g 薄力粉 12.5g コオロギパウダー 2.5g 三 […]
虫糞茶を楽しむ 「蚕沙」って何だろう。 サンシャと読む。私たちのイベントでサンシャはお茶として飲まれている。飽きのこないひなびた味と香りが好評で、昆虫料理の締めとしてよく登場する。 実はサンシャはカイコの糞のことで、漢方では薬として知られている。渡辺武雄著『薬用昆虫の文化史』を開くと、「腹や腰、下肢 […]
昆虫食に関する本 こんにちは、清田彩です。 このブログでは、私が今までに読んだ本の中から「昆虫食に関する本」の感想を綴っていきます。 昆虫食について本を読んで知りたい!と思っている方のご参考になれば幸いです。 今回感想をお伝えする本のタイトルは『昆虫にとってコンビニとは何か?』(高橋敬一、朝日新聞出 […]
サワディカー、愛です。 計量から焼き上がりまで、約1時間で出来上がる虫感マイルドなベーグルのレシピです。 1個あたり100~150kcalぐらいなので、真夜中に食べても罪悪感のない良心的なカロリーです。 コオロギパウダーはメーカーによって、かなり仕様が異なるので、お好みで加減してください。 【材料( […]