以前より、憧れていた木谷美咲さんのウツボカズラご飯にお邪魔しました!

以前、トークイベントにお伺いした際に作り方と使うウツボカズラの品種アラタとベントリコーサとミランダと教えて頂いたのですがなかなか手に入らず断念してしまいました。
今回、念願叶い参加出来ました。
ウツボカズラご飯に向いている、袋の形や蒸すのが難しい等興味深いお話ばかりでした。


そして、お土産に貴重なウツボカズラを頂けたので、初めてのウツボカズラデザートと天ぷらを作ります!
ウツボカズラなシュガーフリー甘酒プリン

材料
フレッシュなウツボカズラ
甘酒、200cc
牛乳、50cc
ゼラチンパウダー、一袋
コオロギプロテインパウダー、一つまみ
かなり、余ります。少量が作りにくいので甘酒が焦げるので、余りもまた楽しんで頂けます。

ウツボカズラ天ぷら

米粉、適量
お水、適量
コオロギパウダー、一つまみ
フレッシュなウツボカズラ

デザートカップとしてのウツボカズラ、見た目も映えるのと亜熱帯のリゾート気分が楽しめます。
砂糖不使用ではありつつも甘いのが、苦手な方はコオロギパウダーの旨味で緩和されますしほんの少しお塩もアクセントになると思います。
繊維質ではあるもののさっくりしていて、揚げものには欲しい酸味がしっかりウツボカズラ自体にあるので胸焼けしないのが嬉しいです。コオロギパウダーをかけても、ウツボカズラの風味がしっかりしているので気になりません。

また、是非参加したい食虫植物のイベントです。木谷美咲さん、イベントで色々教えて頂いた皆さま、有り難うございます。
東風はるか